安心して練習を続けるために
- ゴブルジム・スタッフ
- 6月22日
- 読了時間: 2分
■ はじめに
いつも練習お疲れさまです。
今日は、「スポーツ保険の導入」について、ジムから大切なお知らせです。
これまで大きな事故やケガはなく、皆さんのおかげで安全に活動を続けてこられました。
ですが、格闘技という特性上、どうしても“ケガのリスク”はゼロにはできません。
そのため、今後は万が一の備えとして、スポーツ保険への加入をお願いすることにしました。
⸻
■ なぜ導入するのか?
ジムの練習では、スパーリングや打撃練習、関節技などが含まれます。
いくら気をつけていても、不意な打撲・骨折・捻挫・脱臼などが起きる可能性はあります。
例えば、前回の記事にあった【小指の骨折】のようなケースでも、
保険に入っていれば治療費や通院費用の補償が受けられます。
また、相手にケガをさせてしまった場合の対人賠償にも対応できるプランを選びました。
⸻
■ 加入内容と費用について
• 加入保険:スポーツ安全保険(C区分)
• 保険料:年額1,850円(4月〜翌年3月末まで有効)※途中加入でも同額です
• 補償内容:
• 怪我による通院・入院への補償
• 他人にケガをさせた場合の賠償責任補償
• 試合・出稽古・練習中すべてが対象
※詳しい補償内容は、ジム内掲示またはLINEグループでご案内します。
⸻
■ 今後の流れ
• 7月からの練習参加者は、原則スポーツ保険に加入していただく方針です。
• 加入手続きはこちらで行いますので、希望者はお申し出ください。
⸻
■ 最後に
これからも、安心して長く練習を続けられるジムにしていくために、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
わからないことがあれば、お気軽にお尋ねください。
コメント